どうも、シンガ(@shinga_777)です。
僕のデスクトップにはBluetoothが付いていません。
今まで有線のイヤホンを使っていたのですが、ワイヤレスイヤホンを使おうと思ってBluetoothのUSBアダプタを購入しました。
Made in Chinaですが、問題なく使えて1000円程度で購入できます。
もちろんデスクトップだけでなく、ノートパソコンでも使用できますよ。
今回は購入時点でAmazon売れ筋ランキングのBluetoothアダプタ第2位のTP-Link Bluetooth USBアダプタを購入して接続しましたので早速レビューします。
TP-Link Bluetooth USBアダプタ

小さいのでポストに突っ込まれてましたが、箱が少々潰れていましたw
TP-LINKは中国の会社ですが、日本法人もあり世界展開もしている電気機器会社です。
Amazon売れ筋ランキングのBluetoothアダプタ1位はエレコムだったんですが、評価の星はこちらのほうが多かったのでこちらにしました。
サクラチェッカーでも合格でしたよ。

急に値上がったりすることもあるけれど、大体の期間990円みたいですね。
急な価格の変動はAmazonではちょくちょくあることなので、価格の推移を知るためにKeepaは使いたいところ。


7ヶ国語に翻訳されている説明書やら入ってます。
本体めちゃ小さいのに冊子w
UB400は19種類のBluetoothプロファイルに対応しています。
普段使う分には問題ないですね。

TP-Link Bluetooth USBアダプタ使用法
本体をUSBポートに挿し込むだけ。
WindowsXP/7はドライバのインストールが必要なようですが、Windows8以降は挿し込むとメニューバーにBluetoothのアイコンが出ます。

ここをクリックすると接続の画面になりますので、あとは機器を追加していくだけと簡単です。
接続するガジェットはそれぞれの接続方法を確認してくださいね。
僕はワイヤレスイヤホンとテレビをパソコンとBluetoothでペアリングしました。
テレビは追加に出ていただけなので、まだ何もしていませんがワイヤレスイヤホンは簡単にペアリングもできて普通に使えています。
まとめ
非搭載のパソコンでBluetooth機器を使うなら必需品。
挿し込むだけで使えるので簡単で良かったです。
僕は手持ちのワイヤレスイヤホンを接続するために購入したのでこれでいいですが、Bluetooth5.0には対応していないので5.0の機器を使う場合は対応したアダプタを購入しましょう。
良い買い物でした(^^)
おわり