どうも、シンガ(@shinga_777)です。
疲れの溜まりやすいお年頃というのもありますが、僕はマッサージが大好きです。
以前に3Dマッサージロールの記事でも少し触れましたが、部分や症状により他のマッサージ器具や低周波治療器も使っています。

民間のマッサージはなかなか満足いくところが近くに無くて、整骨院にも通いましたが、待ち時間とか考えると時間の無い生活をしていたら自宅でするのが一番というのに行き着きました。
たまには外でやってもらいますけどね。
今回はそんな僕の体験とお気に入りの機器をご紹介していきます。
僕とマッサージと中山式快癒器
僕のマッサージ歴は肩こりから始まります。
肩こりが激しくなりだしたのは高校生の時。
当時はかなり鍛えていて細マッチョだったのですが、僕は首が長い方で、さらに幼い頃から姿勢が悪く猫背(今も治ってはいませんが^^;)
それだけが原因ではなかったのですが、肩こりが起こり肩甲骨の内側も張るようになっていました。
当時はインターネットも無い時代ですので、大した知識もなく肩を回したり、揉んだりしていましたね。
社会人になっても肩こり(特に肩甲骨の内側の張り)が酷く、何か無いかと健康グッズを見るようになり出会ったのがこれ。
今も余裕で現役で使っています。20年以上壊れていません。

あまりに汚いので若干写真加工しましたが、焼け石に水w
中山式快癒器の良いところは、すぐに使えるところです。
電池などは不要。
寝転んで背骨に沿って、自重で突起をあてるだけのシンプルさ!
慣れればピンポイントで辛いところに当てることもできるので重宝しますよ。
中山式快癒器には首筋・肩用の2球式もあります。
強力式もあって、僕のはこれに近い感じです。
僕は2球と4球式の両方入っているセットのものを購入しましたけど、2球式はあまり使わないです。
さらに今は謎の中華風や医療っぽい雰囲気ではなく、ちょっとオシャレなのも出ています。
magicoは中山式産業株式会社の正式なブランドですから安心ですね。
肩こりの真の原因

首の長さと猫背は医師に言われたので間違いないと思います。
が、ある時を境に肩こりがほぼ無くなり、後々思えば僕の肩こりの大半はこれが原因だったのかと。
それは!
胃弱!!!!
です。
僕は10年前に胃潰瘍になりました。
これは多少想定通りで、痛みがあってもしばらく様子を見て痛みが続いたタイミングで診察に行きました。
僕の父親は30代半ばで胃がんを患っていて、僕も同じくらいの年齢になったら必ずやろうと思っていました。
ピロリ菌の除去です。
今は完全に保険適用ですが、僕が受けた頃は胃炎や胃潰瘍と診断されてからでないと保険適用にはなりませんでした。
なので胃痛で続くタイミングで医者に掛かりました。潰瘍にまでなっているとは思いませんでしたが^^;
ピロリ菌の除去は成功して、その後胃痛はほとんど起きなくなりました。
それと同じくして毎日のように痛かった肩こりが激減したのです。
今は疲れると肩甲骨の内側の張りは起こりますが、両肩のコリや胃の背中側が痛い(ツボで言うと肝兪や脾兪の辺り)のもほとんど起きなくなりました。
胃弱、胃痛の方はピロリ菌除去をおすすめします。
ピロリ菌除去で僕は人生変わりましたよ!それぐらいの感動!
でも肩こりとの因果関係は分からないので、僕の超絶思い込みかもしれないことはご報告しておきますw
オムロン低周波治療器 エレパルスは必須

これまた年季が入っていますがw今も売ってるロングセラー。
日本製と中国製で価格が2000円程違いますが、僕はコスパ重視で中国製を買いました。
本体の機能はシンプルなものなので、根拠は無いですが日本製と中国製で大差ないと思います(とはいえ当たり外れがあるかもしれませんので、ご購入される方は自己責任でお買い求めください)
実際にもう5年くらい使っていますので、この価格だとどちらでも大差ないですがw
使い方も簡単で、2枚のパッドを貼って電流の強さを10段階あるボリュームで調整するといったもの。
貼り方は説明書にもありますし、こちらでも見れますよ。
肩甲骨の内側や腰など、中山式快癒器や3Dマッサージロールでは届かない深部のコリに使用しています。
パッドの貼り方は多少慣れが必要かもしれませんが、僕にはとても役に立っています。
ロングライフパッド
エレパルスで一番の問題が、ロングライフパッドがそんなにロングライフでもない問題です。
最初は1組付属していますが、劣化すると買い替えなければいけません。
互換の他メーカーパッドもありますがレビューはイマイチ。
ロングライフパッドを使っていて、劣化が一番早いのが表面の粘着力が無くなって乾いたようになり体にくっつかなくなります。
なので延命するならパッドが乾いてひび割れる前にこれを塗ればかなり回復します。
水洗い後に超音波診断用ゲルを付けて全体に伸ばせば粘着力が復活して本当にロングライフになりました。
一回の使用量が豆粒以下程度なので、1本あれば無くなりませんw
まとめ
マッサージは素晴らしいです。
日頃から疲労とストレスを抱えている僕には無くてはならないものになっています。
マッサージ+運動をすればさらに良いですね
僕の今の所のコスパ3種の神器が
この3つがあればほとんどの欲求を満たせています。
ただし、どれもやりすぎは注意です。
特に低周波治療器は同じ箇所をやりすぎると、揉み返しのような状態になったりもしますしね。
どれも説明書等をよく読んで正しく使用しましょう。
あとは風呂にゆっくり浸かるのもいいねぇ(*^^*)
そして、ゆくゆくは
欲しぃw
おわり