どうも、シンガ(@shinga_777)です。
通販でものを買うときにある程度は価格の比較をしたりするものですが、Amazonで商品を購入検討するときに価格の推移を見ることができるものがあります。
Amazonの価格推移を見られる便利な拡張機能「Keepa-Amazon Price Tracker」(以下Keepa)をご紹介します。
僕自身ずいぶん昔から使っていますし、有名なので今更感はあるかもしれませんがご存じない方はめちゃ便利なので、ぜひ入れて欲しい拡張機能です。
僕はChrome(クローム)を使っているので、以下の画像とお話はChromeのものですが、Firefox、Opera、Edge版もありますよ。
インストール方法はそれぞれのブラウザのストアなりからダウンロードしてと、ものすごく簡単なので割愛しますw
2019年2月から一部機能が有料となりましたが、せどりなど転売目的でなく普通にAmazonでの購入目的ならば無料版で十分です。
以下は無料機能でのお話です。
KeepaでAmazonの価格推移をChromeで確認

Chromeに拡張機能「Keepa」を追加すると、上の画像のような機能が追加されます。
日本語に対応しており、設定などの細かいことは不要で使えます。
これが「Keepa」なのですが、Amazonでの価格は「オレンジ」Amazon以外の新品出品は「青」中古は「黒」でグラフが出ます。
マウスカーソルをグラフに合わせると、上の画像のようにその時点での金額が表示されます。
価格履歴の横に商品のトラッキングのタブがありますが、これを「Amazon.co.jp ¥〇〇以下」などで設定しておくと目標価格以下になった場合にメールやTwitterなど登録した通知方法でメッセージを送ってくれます。
グラフの右の項目下にある期間を選択することにより、1週間から全期間の価格推移が見られちゃいます。
さらにその上の「Amazon」「新品」「中古」などは全てクリックすることができ、またマウスカーソルをそれぞれに合わせるだけで以下のように最低価格、現在価格、最高価格を見られます(以下の画像はAmazonに合わせたものです)

見てるのも楽しいですし、分かりやすくてとても良いです。
以下公式の拡張機能の概要引用です。
Adds price history charts and the option to be alerted on price drops to all Amazon sites.✜ 価格履歴グラフ 何百万もの製品の価格履歴グラフ (Amazonとマーケットプレイスの価格) 。 我々も別々に異なるバージョン、色やサイズを追跡する。 ✜ 製品のトラッキング 直接製品のページに価格のトラッキングを設定します。あなたの希望価格に達すると、 私達は価格のアラートを送信します。 ✜ メール、Facebook、Twitter、RSS、デスクトップ通知 我々はTwitter、メール、RSSやFacebook経由で価格アラートを送信することができます。 あなたの選択! ✜ 毎日のバーゲンの概要 今日の保存を開始します!Keepa.comはあなたのお気に入りの製品カテゴリーで毎日最高の バーゲンを検索します。 ✜ ほしい物リストのインポート あなたのAmazonほしい物リストをインポートすることができます。我々はそれ上のすべての アイテムの価格を追跡します。 ✜ カスタマイズ可能 さまざまな設定を選択することができます。 ✜ 国のサポート [ .com | .co.uk | .de | .co.jp | .fr | .ca | .cn | .it | .es | .in | .com.mx | .com.br | .com.au ] アカウントは必要ありません。単にインストールし、お金を節約開始。 https://addons.mozilla.org/addon/keepa/ - でも利用可能です。
公式:Keepa.com
Keepaはセール時に活躍する!
普段の価格の推移は物にもよりますし、古ければ安くもなり新しければそう安くもないかもしれません。
なので国産のメーカー品などは価格推移はなだらかだったりします。
「Keepa」が一番活躍するのは、為替等の影響で価格の上下が大きいものだったり、セール品です。
特にセール品は元々の価格が分からないとどれだけ安いのか、〇〇%OFFと言われても参考価格がどのようなものなのか分かりません。
でも「Keepa」があるとそれらが一発で分かります。
Amazonではセールのために事前に値上げをするというようなものは見たことはありませんが、セールで「安い!」と思った品でも実は3ヶ月周期で値下げ販売していたり、現在のセール価格よりも安くする場合が多いといったケースもあります。

先程の商品でもタイムセールによって価格に幅があるのが分かります(画像は全期間)
全期間で見れば数日ですが過去のセール価格よりAmazon価格のほうが安い場合もw
と、このように本当にお得なのかどうなのかを見極めるのに本当に役立ちます。
さいごに
もうずっと使っているから、PCでAmazonサイトを見る時は必ず表示されているので無いほうが違和感あるくらいです。
セールや欲しいものがあるときなどには本当に便利です。
他のショッピングサイトとの比較にもいいですね。
価格推移のチェックが主なら無料で使えますので、入れていない方はぜひ。
英語版ですが公式がYouTubeでイメージを流しています。
公式:Keepa.com
おわり

