どうも、シンガ(@shinga_777)です。
以前ポケモンがきちんと動かない記事を書きました。

何故か他のアプリではそうでもないものの、ポケモンGOだけやたらとバッテリーが熱くなります。
熱くなっちゃうと、他のアプリも動かなくなるし困っていたんですよね。
でも、僕は評判芳しくない新プランでおなじみのdocomoです。
ちょうど来月6月から新プランに移行しますが、新機種も6月1日より順次発売されます。
新プランでは最初に他社よりも本体が割り引かれていますが、一括でないなら36回払いが待っています。
24回目で機種変すれば、機種変前の残債はカットされるそうですが通信費もそう安くならないため多くの人は負担が増えますよね。
僕の場合は個人の通信費だけで言えば、新プランだと少し安くはなりますが家族で通信パックをシェアしているので僕だけ新プランにすると微妙な感じになります。
なので旧プランのまま月々サポートを受ければ新プランで機種変するよりも、かなり安く済みます。
問題は新機種が欲しいかどうか、旧機種で納得するかという部分。
結論としては旧機種を買ったわけですが^^;
Galaxy S9に決まり

10/10+が発売されるのに複雑な気分ではありますが、S9 SC-02Kです。
これを5月中に購入して月々サポートが3,510円で計84,240円割引になります。
3月20日あたりから3月末くらいまでは、一括金額で10,000円~15,000円程度で販売されていたそう。
まあ知らなかったから仕方ないよね。
僕はというと、近所の家電屋さんで何やかんやの割引で76,000円ほどで一括払いで購入しましたので端末代はタダどころか若干儲かってますw
一括で買っても月々サポートって適用されるんですね。知らなかったw
僕は主回線なのでシェアパックの金額が乗りますが、これから毎月3,510円割引は気分的に嬉しい。
他の機種だとこの時期にあえて買うのに、XPERIA XZ3やiPhone XSなどではお得感があまりないので眼中にはありませんでした。
ギリでiPhone XRだけどAndroidに慣れているのと、iPhone買うならXSが欲しくなるので選択から外れました。
店員さんに聞いたらdocomo withは早々に品切れ起こしていたとか。
docomo withを一旦契約して1500円引きをゲットしてから、機種変というのも考えたんですけどね。手間なので止めましたw
Galaxy S9でもいいじゃない
前機種がXPERIA XZだったので、それと比べるとウンとよくなっていますw
XZももう3年ほど前の機種ですものね。
個人的にはXZの前に持っていたZ2でも当時で不足は感じていなかったので、XZもアプリがまともに動けば問題なかったんです。
なので、Galaxy S9でも少し5.8インチと画面は今どきのスマホの中では大きい液晶ではないですし、メモリ4GBはもう少し欲しいところですが十分です。
新機種でもミドルクラスを買うならGalaxy S9の方が良いですしね。
ラウンドエッジ加工は正直使いにくいので、そこはマイナスです。
ラウンドエッジ加工のせいで端の反応がすごく悪いのです。
サムスンも評判良くないんだからやめればいいのに。
他だと、僕はS3まではGalaxyユーザーだったので、XPERIAに変えたときも戸惑いましたが戻るボタンの位置が左右逆なんですよね。
XPERIAに慣れちゃってたので、慣れるまで間違えまくります。
ここから2年で次は5G対応機種
5Gがどうなるのかはまだ分かりませんが、次購入するときには5G対応機種が当たり前になっているでしょうね。
GalaxyでもS10は国内での発売はありませんが、海外では既に始まっているので5Gモデルがあります。
2年後にXPERIAやiPhone、その他のAndroidもどうなっているか楽しみです。
次は本気でほしい機種を買いますよ。
それまでは、新たに出会ったGalaxy S9を楽しみます(^^)
おわり