どうも、シンガ(@shinga_777)です。
ローソンの前を通るたびに気になる黄色ののぼりとタペストリー。
発売3日で100万個を販売したという、何かよくわからんが凄そうでおなじみの「バスチー (バスク風チーズケーキ)」に新作が出たようで気になっていました。
ダイエット&筋トレ中なので我慢していたのですが、筋トレ続いてるのでご褒美で買っちゃいました。
今更ですが、せっかく食べたので食レポ?です。
バスチーって何よ
まあそのまま「バスク風チーズケーキ」の略なんだけど、バスクって言われてもピンとこない。

まさかこの人ではない。
バスク地方というピレネー山脈の両麓に位置してビスケー湾に面し、フランスとスペインの両国にまたがっているとwikiには書いてあるが、調べたところで結局ピンとこない。
何かヨーロッパっぽい雰囲気が大事です。
北欧はwikiで検索1番目に出てくるのに、南欧、西欧はそれぞれ南ヨーロッパ、西ヨーロッパって出てくる不思議。
フランスは西、スペインは南です(豆知識)
「バスチー (バスク風チーズケーキ)」食レポ
2019年3月26日に発売して4ヶ月で累計1900万個を販売したという、これまた凄そうな感じのノーマル「バスチー」(税込み215円)

しっとりとしていて、ベイクドチーズケーキだけど中は滑らかってやつです。
上部はけっこうしっかりと固めですが、全体的にはレアチーズケーキのようにけっこうねっちょりしていますね。
なるほど「レアでもベイクドでもない絶妙の焼き加減」ってやつですね。
ケーキの上下に焦がしカラメルがかかっており、ややビターで大人な感じw
普通に美味いです。

さて、新作のUchi Café「プレミアムバスチー(バスク風チーズケーキ)」(税込み320円)
バスチーの上にバスク地方なのに北海道産生クリームとクリームチーズにパルメザンチーズを加えてより濃厚になり、ナッツがけっこうかかっています。
結論から言うと、僕はナッツが載ってるケーキは好きではない。
ナッツって、ダイエットでミックスナッツ食べてるくらいだから大好きなんだけど、ケーキの上に載せられてもナッツの食感が気になってしまって、どうにも味に集中できない。
相当載っているので取ろうにも面倒くさい。
生クリームはすごく美味しいので、是非「プレミアムバスチー(バスク風チーズケーキ)ナッツ抜き」を売り出してほしい(もしくは後乗せ)
ノーマルもプレミアムもどちらもブラックコーヒーをチビチビ飲みながら食べると美味しい。

まとめ
さて、何となく気分で書いた食レポはいかがだったでしょうか。
全く伝わらなかったと思います。
「バスチー」は味が濃いので一度食べたら数日はいいかなって感じですね。
チーズケーキは大好きだけど毎日は無理。
僕は関西人なので、ローカルですけど「りくろーおじさんの店」のチーズケーキ(スフレ)なら毎日いけますがw
そのうちまた食レポお届けします!
おわり