どうも、シンガ(@shinga_777)です。
2020年は新型コロナウイルスが世の中を変えるほどの猛威を振るい、個人的にも非常に影響を受けました。
まだまだ治まる気配もなく、来年もよりいっそうの変化に見舞われそうです。
まぁそんな中、巣ごもりをしていた期間も長く今年も色々と買いました。
買い物は心のオアシスですw
というわけで、50に手が届く感じになってきたミドフォーが2020年に買ってよかったと思えるものをご紹介します!(年齢は特に関係ないですがw)
ランキングではありません。
過去で記事にしていないものもありますけど。。。いってみよー!
- チャンピオン ショルダーバッグ「タレル2」
- アイリスオーヤマ 小型シーリングライト 薄形 1200lm 人感センサー付 昼光色 SCL12DMS-UU
- コンパクト収納スツール
- Logicool G ゲームパッド F310r
- ノーズミント
- Panasonic(パナソニック) 2020年モデル ビビ・SX
- レック 詰まりにくい 洗面台用 ゴミストッパー
- エクスプロージョン ホエイプロテイン 3kg バナナ味
- 東芝トルネオ ミニ VC-CF30-R
- Fire HD 8 Plus タブレット
- Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U
- PlayStation 5
- ロジクール ワイヤレス トラックボール M575S
- 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~
- 2021年も頑張ろう!!!
チャンピオン ショルダーバッグ「タレル2」

一年使っていますが、全く壊れることもなく使えています。
何が特別いいってわけではないですが、雑に扱えるところとサイズがいいですw
近所のお出かけ程度なら十分使えます。

アイリスオーヤマ 小型シーリングライト 薄形 1200lm 人感センサー付 昼光色 SCL12DMS-UU
これも年頭に購入したものですが、今でも反応良く点いています。
場所によりますけど「人感センサー」は便利。
狭い我が家ですが、廊下や階段はすべて人感センサー付きにしています。
アイリスオーヤマは昔よりも品質がよくなってきていてコスパいいですね。

コンパクト収納スツール

僕は足を置くオットマンとして使っていますが、収納もできるのでもう一つ購入して妻は趣味の編み物の毛糸の入れ物として使っています。
椅子に座ると、オットマンがあるだけですごく快適になります。
個人的には当たりでした!

Logicool G ゲームパッド F310r
PC用のコントローラーで、緊急事態宣言もあってゲームをするために買いました。
振動機能は無いですが、これまた安価なのに持ち慣れた形状もあって使いやすいです。
ただ、本気でゲームをされる方にはXBOXコントローラーをおすすめします。
個人的にはプ○ステよりもXBOXの方が持ちやすいと思います。

ノーズミント
以前からあるものなので、ご存じの方も多いでしょうが、気分転換に良いかと思い買いました。
かなりミントの刺激でスースーしてちょっとクセになりますw
マスクが鬱陶しい夏場には、マスクにつけたりしていました。
薬局などにも売っていますので、気になる方はお試しを。
Panasonic(パナソニック) 2020年モデル ビビ・SX

妻の通勤用に買ったのですが、僕も近くのコンビニに行くときにたまに乗ってます。
夏頃に買ったのですが、今も問題なく乗れています。
他のメーカーの物も検討しましたけど、街乗りにはパナソニックのビビがいいかなと思い買いました。
妻の通勤と言っても自宅から10分程度ですし、平坦な道なら十分です。
僕も一度通勤で車が故障したときに借りましたが、ある程度の坂道でも立ち漕ぎすることもなく乗れました。
パナソニックはひと漕ぎ目で思ったよりグイッと発進するので、最初は驚きますねw
妻が喜んでくれたので良かったです。
スイッチ部が割れたりしてくるようなのでカバーも買いました。
レック 詰まりにくい 洗面台用 ゴミストッパー
Amazonであわせ買い対象なので、何かのついでに買います。
我が家の洗面台は排水口が標準なんだろうけど小さいので、髪の毛やゴミなどで正規付属のストッパーがすぐに詰まります。
これすげぇ!
ってなりました。
見た目に工夫は欲しいですが、相当にゴミが溜まってくるまで流れます。
仕組み自体は簡単なものだけど、すぐ詰まるストレスからは開放されますよ。
エクスプロージョン ホエイプロテイン 3kg バナナ味

以前はコスパの良いボディウイングを購入していましたが、溶けにくいなど商品が改悪されました。
なので同じくコスパの良いこちらに変えましたよ。
最初はチョコを買ったんですけど甘すぎて、個人的にはバナナの方が美味しいです。
ボディウイングもバナナを買っていましたが、ボディウイングのよりは少し甘い感じですけど似た味で良かったです。
袋が大きいのが難点ですけど、僕は1Lの容器に移して使っています。
安価なプロテインをお探しの方にはおすすめです。
東芝トルネオ ミニ VC-CF30-R

家にいる時間も増えたときには、掃除するのが楽しくなりました。
これ本当に本体2.2kgと軽いから苦にならないんですよね。
軽い掃除機は最高です!捗りますよ!

Fire HD 8 Plus タブレット
クアッドコアプロセッサ、3GB RAM搭載と最大1TBまでのmicro SD対応。
前回のバージョンアップは非常に小変更のマイナーチェンジだったので買い要素は少なかったですが、今回はフルモデルチェンジのように随分進化してコスパが良くなりました。
3GBのRAMは嬉しいですね。


左がHD8Plusで右が旧HD8(2016年モデル)
インカメラの位置が変わっていて、画面の大きさは同じですが、本体は新しいモデルのほうが短くなっていますね。
持っていても今のほうがバランスが良く持ちやすいですよ。
買うなら断然Plusをおすすめします。
セールにも登場してきましたので、欲しい方はセールでぜひ。
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U

Ryzenの売れ筋モデル。
普段使う分には十分サクサクです。
今後はデスクトップとの作業環境をもっと共有していきたいと思ってます。
コスパ良くて、お買い得でした。
PlayStation 5

売ってないですね。
欲しかったので予約開始時刻にAmazonを覗いたら予約できました。
数分は予約できたので、こんなにも買えなくなるとは思いませんでした。
現在本業にフルコミットさせられているので、オブジェと化していますが来年は存分に楽しもうと思っています。
ゲームタイトルの充実が待ち遠しいですね。
PS4のゲームはほぼ下位互換しているので嬉しいです。
悪どい転売はどうにかしてほしいですね。

本体の内側やコントローラーの滑り止めのザラザラが、拡大すると○×□△になっているのは感動w
肉眼では見えないくらい小さい。
まあそのうち出回るでしょう。
ロジクール ワイヤレス トラックボール M575S

購入して2ヶ月経って、かなり操作には慣れました。
マウスと違って右手でないと操作し難いので、箸を持ちながらのながら操作には向きませんw
それほどクセもなく、慣れればマウスと同じような感覚で使えます。
マウスのように多少でも動かす範囲が必要では無いのが手首に優しいので気に入っています。
今はメインのデスクトップで使用していますが、トラックボールに興味のある方には安価ですし断然おすすめですよ!
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~
二十数年ぶりに桃鉄買いましたw
カードの種類も増えていて、カードやイベントに若干大味な部分もありますが、桃鉄は桃鉄。
家族でめちゃやってます。
このゲームは昔からみんなでワイワイやるのが楽しいのですが、オンライン対戦も面白そうなので今後やりたいですね。
お正月はこれで遊ぶ。
2021年も頑張ろう!!!
コロナで収入が下がったり、職を失ったり、残念なことに命をも失ったりする人がいて、決して明るい年ではありませんでした。
僕自身も職はありますが、本業での部署解散などいろいろと失うことの多い年でした。
会社自体も不調なのでフルコミットせざるを得ない状態です。
そんな中でも、買い物は楽しませてくれます。
一つの品を手に入れることで、生活に変化が出たり、張りが出たり。
2021年は今年よりいい年になると信じて、来年も楽しい買い物しましょ。
コロナも含めて体調などには十分気をつけていきたいですね。
2020年も大変お世話になりました。
来年はいろいろとチャレンジしていきます!
2021年もよろしくお願いします!
では良いお年を!
おわり